地域支援センターゆう
一軒家やアパート形式の14ヶ所のグループホームで、利用者の特性や希望に合わせた生活を送っています。
共同生活援助 GH:14ヶ所 定員:74名
| 所在地 | 小樽市見晴町20番2号 | 
|---|---|
| TEL | 0134-62-1966 | 
| FAX | 0134-61-1967 | 
| yuu@ryokkakai.or.jp | 
 
        グループホーム一覧
 
            ■セントラル寮
小樽市銭函1丁目32番27号
ノースウェーブ5棟
定員10名
 
            ■しおさい寮
小樽市銭函1丁目33番19号
定員5名
 
            ■コスモス寮(2階)
小樽市見晴町14番12号
定員9名
 
            ■翼寮
小樽市見晴町7番45号
定員4名
 
            ■望海寮
小樽市見晴町6番25号
定員5名
 
            ■愛寮
小樽市見晴町9番2号
定員4名
 
            ■クレスト寮
小樽市銭函2丁目27番3号
定員6名
 
            ■海岸通寮
小樽市銭函2丁目37-1
定員7名
 
            ■こぶし寮
小樽市見晴町9番25号
定員6名
 
            ■見晴寮
小樽市見晴町21番21号
定員4名
 
            ■桜海寮
小樽市見晴町15番7号
定員2名
 
            ■しらかば寮
小樽市見晴町16番21号
定員3名
.jpg) 
            ■さくら寮・あさがお寮(1階)
小樽市見晴町14番12号
定員4名・5名
 
            職員詰所
支援内容
 
        ◇健康管理
看護師を中心に、日頃の体調
確認や通院の付き添いを行い、
健康管理に努めています。
その他、服薬を間違う事の無い
よう、薬の管理や確認を毎日
行っています。
 
        ◇家事支援
掃除や洗濯など、身の回りの事はできる限り
ご自身で行う事できるよう、支援員が見守りや
サポートを致します。難しい方は職員がお手伝いしています。
 
         
        ◇環境面での配慮
利用者さんの身体機能に合わせ介護用品
を使用したり、手すりをつける等、工夫をしな
がら環境整備を行っています。
また、見通しが必要な方のサポートもして
います。
 
         
        ◇食事提供
各寮の世話人さんがみなさんのリクエストを
聞きながら、毎日の食事を作ってくれています。
 
         
        ◇自分のお部屋
好きなものに囲まれた部屋や、すっきりと
物を置かないようにしている部屋など、
その方の個性のあるお部屋になって
います。
 
         
        ◇グループホーム行事・外出
各グループホームでの誕生会や、お休み
の日の外出行事などに参加して楽しん
でいます。それぞれで外出できる方は  
自分でお出かけしています。
 
         
        ◇火災への備え
水道連結式スプリンクラー
 
        ◇火災への備え
パッケージ型自動消火設備
 
        ◇火災への備え
消防への通報装置
◇相談支援 ◇金銭管理
仕事や仲間関係に関する悩みについて一緒に考えたり、お金の使い方についての計画を立てたり、どんな事も一緒に考えていく事を大切にしています。
◇その他
・個別支援計画に基づき、日常生活に必要な支援を実施
・日中活動事業所や相談支援事業所等との連絡調整
・ご家族との連絡、相談
・各種届出書類の作成・提出
・緊急時の対応(救急、火災、自然災害等)
